

-
新潟経営大学を選んだ理由は?
大学ではありますが、将来に役立つ会計など商業系の資格を取得することができることが魅力でした。新潟経営大学では専門学校のように、様々な資格取得にも力を入れていて、その会計などの資格取得をサポートするための、簿記学習センターなども魅力のひとつでした。
-
目指している職業ときっかけを教えてください
今現在は目指している職業は特にありません。ですが、大学で学んだことを活かせるような仕事に就きたいと思っています。
-
入学して感じる新潟経営大学の魅力とは?
大学らしい様々な学問を学ぶことができる点、資格を取得するための設備や環境が整っている点が新潟経営大学の魅力だと感じます。
-
高校と大学との違いはどのように感じますか?
高校では基本的に授業が決められていますが、大学では卒業するために必要な単位を考えながら自分で履修を組まなければならず、下手に履修を組むと留年したりしてしまうので全て自己責任という感じがします。大学生は人生の夏休みといわれてるようにとにかく時間が有り余ってるので、この時間をどのように使うのかが重要だと思います。
-
大学生活でいま一番打ち込んでいることは?
単位を取るための勉強や課題に日々追われていますが、大学生で時間があるうちにたくさん遊ぼうとも考えています。私は最近、サウナにどハマりしてるのでサウナに打ち込み、日頃の疲れを癒しています。
-
高校時代にやっておくべきこと・やっておけばよかったと思う事は何ですか?
アルバイトです。高校の時は、部活があるからバイトする時間はないと思いやってなかったのですが、高校の頃からアルバイトをして少しでもお金を貯めとけばよかったと思っています。その他、自分が取得したい資格などをちょっとかじるだけでも大学で勉強を始めた時に少し有利になるかもしれません。
-
受験生へ受験のアドバイスをお願いします
私の試験科目小論文と面接でした。小論文はオープンキャンパスでもらった過去問を繰り返し解き、高校の先生に見てもらいました。過去問や例題などをたくさん解いて慣れれば大丈夫です。面接は、普段接しない高校の先生と練習し、自信がつくまで繰り返し練習すれば大丈夫です。頑張ってください!