第49回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会 2025

第49回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント北信越大会

 

大会要項(抜粋)

主催
北信越サッカー協会 北信越各県サッカー協会
主管
北信越各県サッカー協会 北信越各県大学サッカー連盟
期日
令和7年6月14日~7月6日
試合形式
(1)前年度の北信越大学リーグにおける年間順位に従いシードチームを決定し、トーナメント方式により北信越代表チームを決定する。
(2)試合時間は90分とし、決しない場合はPK方式により次戦への出場チームを決定する。なお、準々決勝、準決勝、準決勝、及び決勝
   は20分の延長戦を行い、決しない場合はPK方式により決定する。
(3)競技規則は本年度の(公財)日本サッカー協会「サッカー競技規則」による。
(4)1回戦から準々決勝の試合における出場登録選手は18名以内とする。また準決勝以降の試合(準決勝、3位決定戦、決勝戦)におけ
   る出場登録選手は20名以内とする。
(5)選手交代は出場登録選手から5名以内とし、交代回数は5回以内とする。
(6)延長戦に入った場合は出場登録選手から選手1名の追加交代を認める。
   ①90分間の試合中に使わなかった交代人数と、残りの交代回数は延長戦に繰り越すことができる。
   ②延長戦に入った場合は、最大6回で6名の交代が可能となる。
(7)ベンチに入ることができる者は、事前に登録された選手及び役員23名(準決勝以降は25名)以内とする。
(6)警告および退場
①警告による出場停止
本大会で累積された警告が2回となった選手は、自動的に本大会における次の1試合について出場停止処分を受ける。また、同一試合において2回の警告による退場を命じられた選手は本大会内で次の最低1試合について出場停止処分を受ける。
②退場による出場停止
本大会で一発退場を命じられた選手、及び退席を命じられた役員は、次の最低1試合に出場することができない。
(7)試合の中止・順延については、北信越大学サッカー連盟が定める「中止・順延等の取り扱いに関する内規」に従うものとする。

 

トーナメント表

SCROLL

 

日程表

※試合結果をクリックすると詳細な試合結果を見ることができます。(本学以外はPDFのみ)

SCROLL
試合No.試合試合日時対戦相手 / 試合結果会場
No.11回戦

金沢工業大両チーム棄権上越教育大
No.26月15日(日)15:00福井大1 – 1(0-1,1-0)
5 PK 4
福井県立大テクノポート福井芝生広場
No.32回戦

6月22日(日)10:30福井工業大2 – 0(0-0,2-0)金沢大テクノポート福井芝生広場
No.46月21日(土)10:30北陸大5 – 0(3-0,2-0)富山大北陸大学フットボールパーク
No.56月21日(土)10:30松本大不戦勝
No.66月21日(土)10:30新潟産業大3 – 0(1-0,2-0)福井県立大刈羽ぴあパーク
No.76月21日(土)10:30金沢学院大4 – 0(1-0,3-0)新潟大金沢学院大学グリーンフィールドⅡ
No.86月21日(土)10:30金沢星稜大5 – 0(2-0,3-0)信州大石川県サッカー場
No.9準々
決勝

6月28・29日10:00新潟医療福祉大福井工業大新潟医療福祉大学
No.106月28日(土)10:00松本大北陸大松商学園総合グラウンド
No.116月28日(土)10:00新潟産業大金沢学院大新潟聖籠スポーツセンターFピッチ
No.126月28日(土)10:30新潟経営大金沢星稜大経大フィールド
No.13準決勝7月5日(土)no.9勝者no.10勝者
No.147月5日(土)no.11勝者no.12勝者
No.153位
決定戦
7月6日 (日)no.13敗者no.14敗者
No.16決勝7月6日 (日)no.13勝者no.14勝者