○平成23年度 第60回全日本大学サッカー選手権大会

○開催要項(抜粋)
名 称 平成23年度 第60回 全日本大学サッカー選手権大会
主 催 財団法人 日本サッカー協会、一般財団法人 全日本大学サッカー連盟
主 管 関東大学サッカー連盟
協 賛 株式会社ミカサ
協 力 大塚製薬株式会社
後 援 朝日新聞社  テレビ朝日  日刊スポーツ新聞社
試合会場 国立競技場、国立西が丘サッカー場、江東区夢の島競技場、足利総合運動公園陸上競技場
鴻巣市立陸上競技場、龍ヶ崎市陸上競技場たつのこフィールド、古河市立古河サッカー場
期 日 1回戦  2011年 12月18日(日)
準々決勝 2011年 12月23日(金)
準決勝  2011年 12月25日(日)
決勝  2012年 1月5日(木)
参加資格 (財)日本サッカー協会並びに(一財)全日本大学サッカー連盟に登録されている単独大学を以て構成されたチームであって、次の資格を有するチームに限る。
(1)当該年度(財)日本サッカー協会並びに(一財)全日本大学サッカー連盟に登録手続きを完了
   し、会費納入済のチームに限る。
(2)チームを構成する選手の中に外国籍を有する選手を含む場合は、大会エントリー30名中5名以内
   とし、試合エントリー・出場とも常時5名以内とする。((財)日本サッカー協会が定める準加盟チ
   ームはこの限りではない。)
(3)参加する選手は(財)日本サッカー協会登録済みの者に限る。また、(財)日本サッカー協会選
   手証を携行しなければならない。
(4)参加資格に疑義のある場合は、(一財)全日本大学サッカー連盟が(財)日本サッカー協会と協
   議し、決定する。
参加チームの選出 (1)本大会は下記地域大学サッカー連盟より選出された16チームによって行う。
 ①北海道 1チーム ②東北 1チーム ③関東 4チーム ④東海 2チーム
 ⑤北信越 1チーム ⑥関西 3チーム ⑦中国 1チーム ⑧関西 1チーム ⑨九州 2チーム
(2)地域大学サッカー連盟は、当該地域大学サッカーリーグの順位に従って参加チームを決定する。
試合方式 (1)前項より選出された16チームをトーナメント方式により優勝以下第3位までを決定する。尚、第
   3位決定戦は行わず、2チームを第3位とする。
(2)試合時間は90分間とする。90分を終了して勝敗が決定しない時は10分ハーフの延長戦を行う。
   尚、決しない時にはペナルティキック方式により勝敗を決定する。また、決勝戦においては延長
   戦(15分ハーフ)で勝敗が決しない場合は両校同時優勝とする。尚、全試合後半開始時刻は試合開
   始指定時刻の1時間後とする。但し、試合開始遅延時間と前半ロスタイムの合計が6分以上の場合
   試合開始遅延時間と前半ロスタイムの合計から5分差し引いた時間分 後半開始時間を遅らせる。
(3)試合の競技規則は当該年度(財)日本サッカー協会規定の競技規則による。但し、交代に関して
   は、競技開始前に登録した最大7名の交代要員の中から3名まで交代が認められる。
(4)試合中主審により退場を命じられた選手は最低1試合に出場することができない。本大会のその
   後の処置については、本大会規律委員会【別に定める】において決定する。尚、その後の処置に
   ついては(財)日本サッカー協会において決定する。
(5)各試合を通じて主審より警告を2回受けた選手は、次の1試合に出場することができない。
表 彰 (1)優勝チームには優勝杯を授与し、次回まで保守せしめる。
(2)優優勝、準優勝、第3位(2チーム)のチームに表彰状並びにメダル〔18個〕を授与する。
(3)優勝、準優勝、第3位(2チーム)のチームに朝日新聞社寄贈のトロフィーを授与する。
(4)優勝、準優勝、第3位(2チーム)のチームにテレビ朝日寄贈のトロフィーを授与する。
(5)優勝、準優勝、第3位(2チーム)のチームに日刊スポーツ新聞社寄贈の楯を授与する。
(6)フェアプレー賞受賞チームには、(財)日本サッカー協会より表彰状並びに副賞を授与する。
(7)最優秀選手、各ポジション優秀選手を選出し、表彰する。
連絡先 〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15JFAハウス7F 一般財団法人 全日本大学サッカー連盟 充
TEL:03-3830-1850/FAX:03-3830-1851
平成23年度 第60回全日本大学サッカー選手権大会
会  場 1回戦 準々決勝 準決勝 決勝
12月18日(日) 12月23日(金・祝) 12月25日(日) 2012年1月5日(木)
専修大学(関東①)
9
7-1
2-1 4
福山大学(中国) 2
2-1
2-0
札幌大学(北海道)
3
0-1 1
3-0
同志社大学(関西②) 1 2
2-0
0-0
鹿屋体育大学(九州①)
1-1 2 0
1-1 P 4
0-0 K 2 1
新潟経営大学(北信越) 0-0 2
1-2
0-1
筑波大学(関東④)
0
0-1 3
0-1
中京大学(東海①) 2
国立
14:00
明治大学(関東②)
3
1-0
2-0 3
近畿大学(関西③) 0
0-0
0-0
1-0
仙台大学(東北) 2-0
2
0-0 0
2-1
高知大学(中国) 1 2
1-0
1-1
慶応義塾大学(関東③)
2 1
0-1
2-0 1
福岡大学(九州②) 1
0-0
1-0
静岡産業大学(東海②)
1
0-0 0
1-2
桃山学院大学(関西①) 2
※印刷用は こちら(PDF)

試合 月・日 会場 対戦相手 結果
得点 得点者 記録
1回戦 12月18日(日) 古河市立古河サッカー場 鹿屋体育大学 2(1-1,1-1,0-0,0-0)2
2 PK 4
田中 剛
金 尚佑
見る