S.Nさん
経営情報学科1年 新潟県/長岡商業高校 選抜区分:学校推薦型選抜(指定校)
  • 新潟経営大学を選んだ理由や決め手を教えてください。

    税理士を目指せる環境が整っているところに惹かれて新潟経営大学を選びました。また税理士試験だけでなく、様々な資格の取得に挑戦しやすいところも選んだ理由の一つでした。

  • 進路を考えた時期や進学先を決めた時期を教えてください。

    2年生になってから進路について本格的に考え始めました。進学先は3年生の夏休みで最終決定しました。

  • 大学の情報収集はどのように行いましたか?

    まずはパンフレットを集めて読んで、その中から興味ある大学を絞ってHPなどでより詳しく情報収集しました。さらに興味ある大学は、オープンキャンパスに参加して実際の校舎や現地の雰囲気なども調べました。

  • 入学して感じる、高校と大学の違いを教えてください。

    大学では高校に比べて自由な時間が圧倒的に増えます。常に講義があるわけではないので使える時間は多いです。そのため、時間の使い方が非常に重要になったと感じています。

  • 入学して挑戦していること・これから挑戦したいことを教えてください。

    現在は税理士試験に向けた勉強を最優先で取り組んでいます。今後はその他の資格取得やインターンシップなどに取り組む予定です。

  • 高校時代にやっておくべきこと・やっておけばよかったと思う事を教えてください。

    高校生という時間を全力で楽しむこと。体育祭や文化祭などの行事を代表に、高校生として過ごした時間は貴重なものだったと今になって感じています。

  • 入試対策はどのような対策をしましたか?

    小論文と面接の対策をしました。小論文は複数回模試を受けて考えをまとめる練習をしました。面接では学校の先生に練習を依頼して話す内容や所作を学び、本番を想定しながら自宅でも練習しました。

  • これから受験を控えている受験生へアドバイスをお願いします。

    充実した高校生活を過ごすことが進路活動にもつながります。経験の数だけ話の引き出しが増えるので、面接や志望理由書などで有利になります。失敗を恐れず挑戦することが大切です。

合格体験談一覧に戻る