トピックス

    【みらいずカレッジ2019】オープンセッション「探究学習に向けた”疑問”を探究する!」が開催されました (2019.07.30)

     新潟経営大学とNPO法人「みらいずworks」の協働による、年間探究学習セミナー「みらいずカレッジ2019」が7月27日開講し、高校教員、大学教員や教育関係者、現役大学生ら24人が参加しました。

     第1回目となった今回のオープン・セッションは、「探究学習のカリキュラムはどう作る?」「探究学習をどう評価する?」「どこと連携・協働する?」「教員をどうやって巻き込む?」など、探究学習を開講するための現場の教員の悩みを解決するための方策や、「今だから聞ける探究学習とは」というような実践的な課題を解決するための話し合いが行われました。

     さらに、ゲストコメンテータとしてお招きした高校教員の皆さんから、すでに取り組んでいる探究学習についての事例報告がありました。新潟東高等学校進路指導主事の早川昌教諭からは、どのような経緯で探究学習を取り組むことになったのか、どのように校内教員を巻き込みながら進めていったのか、みらいずworksと役割分担をどのように行っているかなどについての報告がありました。また文部科学省・SPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)の採択校として、県内でアクティブ・ラーニングを先駆的に展開している加茂農林高等学校研究主任の松井智之教諭からも実際の現場で行っている具体的な事例についての報告がありました。本学観光経営学部の渡貫正治特任教授からは、新潟東高等学校と本学の連携協定に関連し、大学生と協働して探究学習を進めている事例から、本学の学生と新潟東高校の生徒との授業のすすめ方や学習指導要領における探究学習に至った理論的な背景の説明、また新潟経営大学がすでに取り組んでいる経営学実地研究の成果報告がありました。

     また、みらいずworks認定キャリア教育コーディネーターで、本学地域活性化研究所客員研究員の角野仁美氏がファシリテーターとなって、参加者がそれぞれのグループに分かれて、ディスカッションが行われました。

    みらいずカレッジ2019 講師
    みらいずカレッジ2019 ディスカッション

     「みらいずカレッジworks2019 -地域と学校で協働してつくる探究学習-」は、今後8月7日・24日・9月28日・10月27日・11月17日・12月14日と6回の講座の開催が予定されています。参加を希望される方は、以下の事務局までお問い合わせください。

     【お問い合わせ】
     みらいずカレッジ2019 事務局
     新潟経営大学 総務・会計課 総務係
      TEL 0256-53-3000
      FAX 0256-53-4544