資格サポート 簿記
資格サポート 簿記学習センター
公認会計士、税理士試験の合格教員が講義
税理士試験5科目と公認会計士試験、両方の合格経験を活かして片方だけの経験者では困難な指導を行うことが可能です。

大澤 弘幸先生
日商簿記1級・税理士・公認会計士合格/教授
担当科目:財務会計論、監査論 等

畠中 貴幸先生
税理士試験(簿記論、財務諸表論、法人税法、消費税法)合格/助教
担当科目:簿記初級、ファイナンシャルプランニング、租税法 等

渡辺 芳久先生
中小企業診断士/非常勤講師
担当科目:ビジネスプランニング、中小企業論 等
第70回 税理士試験 簿記論・財務諸表論 合格

小林 海渡さん
経営情報学部
経営情報学科 3年
(新潟商業高校出身)
大学2年生で税理士2科目に合格できました。先生の指示どおり勉強していれば合格できるということでしたが、結果は正にそのとおり、1級も税理士も合格でした。簿記学習センターはレベルが高い人が揃っており、良い環境で切磋琢磨できるのが魅力です。

伊藤 楓さん
経営情報学部
経営情報学科 4年
(佐渡高校出身)

馬場 新太郎さん
経営情報学部
経営情報学科 2021年3月卒業
(万代高校出身)
156回 日商簿記1級 合格

今井 雅也さん
経営情報学部
経営情報学科 3年
(新潟商業高校出身)
2回目の挑戦で1級に合格できました。今年の8月に税理士試験を受験します。先輩方に続いて3年卒業し来年の4月は無事大学院に進めるよう努力しています。
3年次早期卒業制度 ※経営情報学部
2017年入学者より、本学3年で卒業して大学院に進学する道が開かれました。税理士・会計士・中小企業診断士など、プロを目指す場合に特に有利な制度です。


東北大学会計大学院

馬場 新太郎さん
経営情報学部 経営情報学科
2021年3月卒業
万代高校出身
私は普通高校出身だったので、ゼロから簿記1級、税理士簿財に合格し経営大を3年で卒業しました。今は大学院で税理士と公認会計士のダブル免除を目指しています。
関西大学会計大学院

中濱 和紀さん
経営情報学部 経営情報学科
2021年3月卒業
新潟商業高校出身
私は高校で簿記1級の学習中に経営大の3年卒業制度を知り入学、3年で卒業しました。今は関西大学の会計大学院で税理士と公認会計士の免除を目指しています。
事業創造大学院

大竹 正記さん
経営情報学部 スポーツマネジメント学科
2021年3月卒業
見附高校出身
私は経営大在学中に中小企業診断士一次試験に合格して3年で卒業しました。今は地元新潟の事業創造大学院で税理士免除を目指して日々頑張っています。

