利用案内【一般利用者の方へ】
◆当館は次の学外の方に開放しています◆
- 満18歳以上の新潟県内に居住する者で、調査・研究を目的とする者
- 国内外の大学に在職、在学し、調査・研究を目的とする者
※現在、新型コロナウイルス感染症対応のため、学外の方の来館利用を休止しております。
1.利用方法について
- <開館日時>
- 当ホームページ『図書館カレンダー(OPAC内)』をご覧下さい。
- <利用の手続き>
- 入館の際は、必ずカウンターに申し出て「学外者図書館利用申込書」に記入してください。
(今年度初めて来館される方は、身分証明書<免許証など>を提示して下さい。)
当日有効の「入館証」をお渡しします。退館時まで常に携帯し、再度入館する際に提示してください。
「入館証」は退館時にカウンターに戻してください。
- <館内閲覧>
- 開架資料は自由に閲覧することができます。
利用の済んだ図書は必ず元の位置に戻して下さい。
- <館外貸出>
- 館外貸出はできません。
- <資料検索>
- 目録検索用端末から当館の蔵書検索ができます。
※当ホームページの「蔵書検索(OPAC)」からも検索できます。
2.利用者サービス
- <AV(視聴覚)資料>
- AVコーナーで当館所蔵のビデオテープ・カセットテープ・CD・LD・DVDの利用ができます。
利用する場合は、カウンターに申し出て下さい。持ち込み資料の利用はできません。
- <複写サービス>
- 館内のコピー機を利用して、著作権の許す範囲内で、当館所蔵資料の複写ができます。
申込用紙に記入してカウンターに申し出てください。
サイズと1枚当たりの料金は、B5・A4・B4(10円)、A3(20円)です。
カラーは一律1枚50円です。
- <カラー拡大読書器>
- 画像が39.5倍まで拡大します。
視力の弱い方、お年寄りの方の読書に適しています。