公開講座

新潟経営大学公開講座は、“学びによる地域社会の活性化”を目的とした、すべての市民向けの生涯学習講座です。

令和5年度公開講座受講生を募集します。

地域の皆さんが興味をもったテーマを学び、学術や文化に親しみ、生涯にわたって学ぶ楽しさを感じていただければ幸いです。

 

▼公開講座一覧

開催日 開催時間 講座名 カテゴリー 講師名
5月17日(水) 18:30~19:30 地域DX推進セミナー
-なぜいま、地域DX推進なのか?-
社会・経済 横山 泰 准教授
5月24日(水) 18:30~19:30 地域DX推進セミナー
-デジタル化とDXの違いとは?-
社会・経済 横山 泰 准教授
5月31日(水) 18:30~19:30 地域DX推進セミナー
-DX推進に役立つテクノロジーとは?-
社会・経済 横山 泰 准教授
6月7日(水) 18:30~19:30 地域DX推進セミナー
-地域DX推進人材とは?-
社会・経済 横山 泰 准教授
6月14日(水) 18:30~19:30 地域DX推進セミナー
-なぜSDGs達成のカギはDXなのか?-
社会・経済 横山 泰 准教授
7月31日(月) 18:30~19:30 新型コロナウイルスを振り返る
-デジタルと心理学の視点から-
自然・科学 落合 純 講師
9月20日(水) 18:30~19:30 地域DX推進セミナー
-いまさらきけないマーケティング入門-
社会・経済 伊部 泰弘 教授
10月10日(火) 18:30~19:30 異文化コミュニケーション講座 芸術・文化 市島 清貴 教授
10月12日(木) 18:30~19:30 災害伝承は防災活動
-語り部活動を事例として-
家庭・地域 大内 斎之 准教授
10月19日(木) 18:30~19:30 スポーツ観戦の新潮流
“スポーツホスピタリティ・パッケージ”
健康・スポーツ 島田 達人 准教授
11月15日(水) 18:30~19:30 発酵ツーリズムによる観光まちづくり比較論
-新潟市・長岡市・上越市-
社会・経済 近藤 政幸 特任教授
1月26日(金) 18:30~19:30 国際経済について考えよう! 国際交流・語学 吉田 一郎 教授
2月26日(月) 18:30~19:30 家族法という名のきっと誰もが愛について考えてみたくなる世界へようこそ(前編:親族法) 社会・経済 藤田 和樹 助教
2月27日(火) 18:30~19:30 家族法という名のきっと誰もが愛について考えてみたくなる世界へようこそ(後編:相続法) 社会・経済 藤田 和樹 助教

新潟経営大学公開講座は、新潟県が生涯学習事業として実施しているいきいき県民カレッジの登録講座です。

 

公開講座

開催期間 5月17(水)~2月27(火)

開講時間 18時30分〜19時30分(60分)

会  場 新潟経営大学(1号館 44中講義室)

定  員 来場での受講20人程度、オンライン受講20人程度まで

※来場時はマスク着用、手指消毒、検温にご協力ください。

お申込みフォームはこちらから

公開講座お申込フォーム

 

ファックスでお申込みをされる方

・下記内容を記載の上、お申込みください。

❶氏名

❷メールアドレス

❸来場型かオンライン型

❹住所(市町村)

❺電話番号   

  

※来場での受講型か、オンライン受講型のどちらかを選べます。会場の準備やオンラインのアドレス・ID送付ため、各講座開催日の3日前までに申し込みください。

なお、オンライン受講型を希望された方には、2日前までを目途に受講に必要な情報をお送りします。迷惑メール振分け防止のため、新潟経営大学ドメイン@duck.niigataum.ac.jpからのメールを受信できるようにご設定ください。

 

公開講座に関するお問い合わせ

〒959-1321 新潟県加茂市希望ヶ丘2909-2

新潟経営大学 地域活性化研究所/産官学地域連携センター

TEL 0256-53-3000(代表)

FAX 0256-53-4544

Mail koza@niigataum.ac.jp

 

【チャレンジ大学講座】

自由研究で友達とはちがったことをしてみたい人、オリンピック選手みたいにアクロバットな体操にチャレンジしたい人、運動が苦手だけど克服したいと思っている人、このチャレンジ大学講座を活かしてみませんか。

新潟経営大学では、地域のこどもたちに自分自身で楽しむことを学んでもらうために、教員らの持つ知的財産を活用し、「チャレンジ大学講座」と題した以下の4つの講座を開設いたします。チャレンジしたい人のご参加をお待ちしております。

※各講座とも先着順のお申込受付となりますのでご了承ください。

 

夏休みの自由研究講座(シリーズ講座)

 ※本講座は終了いたしました

開催日時:第1 730日(土)1000~1200

2 820日(土)1000~1200(第1回講座を受講した方のみ参加可能)

会  場:新潟経営大学(観光経営学部棟2F 2202中講義室)

    費:無料

参加対象:小学生(4年生~6年生)保護者の同伴が必要です

定  員:15名程

詳  細:夏休みの自由研究講座

 

アクロバット講座

 ※本講座は終了いたしました

開催日時:925日(日)、101日(土)、108日(土)、1022日(土)、1112日(土)

いずれも1700~1800

会  場:新潟中央短期大学 旧体育館

    費:無料(当日はスポーツ保険の加入費用が150円程度必要です)

参加対象:小学生以上の方 ※小学生は保護者の同伴が必要です

定  員:10名程

詳  細:アクロバット講座

 

体育のお悩み相談教室

※本講座は終了いたしました

開催日時:101日(土)、108日(土)、1022日(土)

いずれも1300~1400

会  場:新潟中央短期大学 旧体育館

    費:無料(当日はスポーツ保険の加入費用が150円程度必要です)

参加対象:小学生~中学生 小学生は保護者の同伴が必要です

定  員:10名程

詳  細:体育のお悩み相談教室

 

体つくり運動広場

※本講座は終了いたしました

開催日時:101日(土)、108日(土)、1022日(土)

いずれも1000~1100

会場:新潟中央短期大学 旧体育館

    費:無料(当日はスポーツ保険の加入費用が150円程度必要です)

参加対象:3~8歳 保護者の同伴が必要です

定  員:10名程

詳  細:体つくり運動広場

 

チャレンジ大学講座に関するお問い合わせ

〒959-1321 新潟県加茂市希望ヶ丘2909-2

新潟経営大学 地域活性化研究所/産官学地域連携センター

TEL 0256-53-3000(代表)

FAX 0256-53-4544

Mail renkei@duck.niigataum.ac.jp

 

【経営トップセミナー一般聴講のご案内】

本学キャリア教育の一環である「経営トップセミナー」の一部を地域の皆さんに聴講可能としています。

経営トップセミナーは、経営者の生の声を聴き、新潟県の産業や企業について理解を深め、学生一人ひとりが「社会人に向けての自己改革のきっかけづくりができる。」ことを目標に開講しています。

 

今年度は、本学所在地である県央地域の企業経営者をお招きいたします。地元経営者のお話を聴ける貴重な機会ですので、ご興味のある方は下記スケジュールよりご確認いただき、お問合せください。

※一部、聴講できない講座があります。参加人数の制限もございますのでご了承ください。

 

▼経営トップセミナースケジュールはこちら

今年度の開催は終了いたしました。次年度開催につきましては7月頃に情報公開いたします。

 

経営トップセミナーに関するお問い合わせ

〒959-1321 新潟県加茂市希望ヶ丘2909-2

新潟経営大学 キャリア支援室

TEL0256-53-3016

FAX0256-53-3100

TOP