荒木 美有さん
資格サポート 教職課程
これからの教育現場をマネジメントできる人材の育成。そんな人づくりを目指しています。
教職課程センター
取得可能な免許
- 高等学校教諭(商業・情報)
星槎大学共生科学部通信制課程併修により、下記免許が取得可能(別途費用が必要)。
- 小学校教諭免許状(一種、二種)
- 中学校教諭一種免許状(社会、保健体育、英語)
- 高等学校教諭一種免許状(地理歴史、公民、保健体育、英語)
- 特別支援学校教諭(一種、二種)
教員採用に向けてのサポートシステム


取組み/活動
教職交流会
教職課程を履修している学生が1年を通し行ってきた活動の報告や卒業生インタビュー、各種質問コーナー等を企画し、これから履修しようと考えている学生及び教職員向けに行っている活動の一つ。



利用者Voice


捧 雄紀さん

荒木 美有さん
経営情報学部 スポーツマネジメント学科4年
(埼玉県/児玉高等学校卒業 出身)
夢に向かいながら、大学生活を充実させていきたいです!
幅広い知識をもつ教員になって、学校現場で活躍していきたいと思っています。そのために、大学付近の中学校での学習ボランティアを行い、現場での経験を積んだり、教職センターで学び合ったり、日々の部活動からたくさんの知識を得ています。この大学には、自分の夢を叶える環境が揃っていると思います。夢に向かいながら、大学生活を充実させていきたいです。

捧 雄紀さん
経営情報学部 経営情報学科 4年
(新潟県/巻高校出身)
教職での学びを通して自分の殻を破り、
人として成長していく
人として成長していく
私は、教職の講義の中で学校教育について興味を持ちました。
教師になりたいという夢があり、経営大学の教職課程を履修しましたが、過去の日本の教育制度や方法、海外の教育についてを講義の中で比較していき、「現在の教育はこんなところが問題になっているのではないか?」といった疑問を持ちました。 先生や同じ教職のメンバーと議論を進める中で、「教師としてこんなことを実現してみたい」と思うようになり、やりたいことが明確化していきました。