トピックス

    強化指定部女子啓発活動講習会を実施しました。 (2025.06.27)

     一般社団法人 女性アスリート健康支援委員会の能瀬さやか先生を講師にお迎えし、強化指定部に所属する女子学生を対象とした「女性アスリートのための月経・健康啓発講習会」を実施しました。
     本講習会では、女性アスリートにとって重要な健康課題である「月経」や「性ホルモンの変化と運動パフォーマンス」について、医学的な知識をもとに分かりやすく解説していただきました。

    主な内容
    ・月経周期と運動パフォーマンスの関係
    ・PMS(月経前症候群)や月経困難症の対処法
    ・ホルモン製剤(低用量ピルなど)の正しい知識と活用方法
    ・REDs(相対的エネルギー不足症候群)と無月経のリスク
    ・自分の身体を知るための月経記録や体調管理の重要性

     講習では、海外アスリートの約8〜9割が月経による影響を感じているという調査結果や、医療的な対応の選択肢も紹介され、学生たちは多くの気づきを得ていました。

     本学では競技力の向上だけでなく、アスリートとしての健康管理・セルフケアの意識を高めるための支援にも力を入れています。今後も、専門家の協力を得ながら、性別にかかわらずすべての学生が安心して競技に取り組める環境づくりを進めてまいります。